News&Report

戻る

2025年7月28日(月)レポート

エコタウン学園『一閑張り講座』を開催しました

開催日時:令和7年7月23日(水)13:30-15:30

参加人数:20人

    講師:吉田 三智子 さん (粋三家代表)
アシスタント:任海 裕子  さん
 

令和7年度、第1回のエコタウン学園は、好評の『一閑張り講座』です。

今年の暑さは危険レベルの暑さです。
この暑さの中、参加いただきありがとうございました。

一閑張りとは、不要になった物(籠やお皿など)に和紙を何重にも重ねて貼り、
その上から何度も柿渋を塗って乾かしてつやを出し作品を作ります。

今回は、吉田先生が和紙を何重にも重ねて貼って、下準備をしてきてくださいました。

その土台に布や和紙でデザインして、柿渋を塗っていきました。


参加された皆さんは、一閑張りが初めての方がほとんどで、戸惑いもあったようでしたが、
和気あいあいとしていて、終わったころには「楽しかった~。あっという間に時間が過ぎました。
また、広報を見てエコタウン学園に応募します。」と、言っておられました。

皆様のお声を聴いて、よりよいエコタウン学園にしていきたいと思います。

皆さんの、ご応募を職員一同、お待ちしております。






【画像】今年度、第1回のエコタウン学園です
今年度、第1回のエコタウン学園です

【画像】吉田先生の一閑張り作品です
吉田先生の一閑張り作品です


【画像】吉田先生が下準備してこられました
吉田先生が下準備してこられました

【画像】エコタウン学園『一閑張り講座』始まりました
エコタウン学園『一閑張り講座』始まりました


【画像】皆さん、楽しそうに素材選び中です
皆さん、楽しそうに素材選び中です

【画像】装飾用のハギレです
装飾用のハギレです


【画像】皆さん、素材選びに真剣です
皆さん、素材選びに真剣です

【画像】デザイン考え中
デザイン考え中


【画像】柿渋を塗っています。乾かしてからまた塗ります。
柿渋を塗っています。乾かしてからまた塗ります。

【画像】皆さんの完成品です。アップに撮れてなくてごめんなさい。
皆さんの完成品です。アップに撮れてなくてごめんなさい。


ページトップ